




| 000242212 | |
![]()  | 
【結果発表】 ピアノ用楽譜の表紙装丁デザイン・コンペ | 
| 新たにQuality and Ecologyを提唱した、ピアノ用楽譜の表紙を刷新するため、装丁デザインを募集します。 | 
| 株式会社フェアリー | |
| 2010年 01月05日 10時 | |
| 50,000 円 | 
![]()
31

この度は、弊社のピアノ用楽譜の表紙装丁デザインコンペに31作品と数多くのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
いずれの作品も創造性に溢れるすばらしいデザインでしたので、入賞作品を絞り込むのに大変苦労いたしました。
最終的には、最優秀賞の他、優秀賞2点の合計3点を入賞とさせていただくこととなりました。
今回コンペを開催させていただきまして、質の高さを実感いたしましたので、今後も是非利用させていただきたいと思っております。
最後に、ご応募頂いた皆さまをはじめ、サイト運営者様に、この場をおかりしまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
タイトル:あなたのおと  | 
		|
クリエイター:當山晋也 さん  | 
		
			初めまして。この度は大変光栄な賞をいただきありがとうございました。
この楽譜を手に取る方が、想い想いの音を奏でられるような、楽しい気持ちになる力となれたらうれしいです。
この作品を通して、自分自身も表現する勇気をいただきました。
ありがとうございます。
		
		この楽譜を手に取る方が、想い想いの音を奏でられるような、楽しい気持ちになる力となれたらうれしいです。
この作品を通して、自分自身も表現する勇気をいただきました。
ありがとうございます。
			大人から子供まで楽しめる音楽、そしてそれを記した楽譜には 、『人それぞれの歩みがピアノの鍵盤であり、現在の音を奏で、また進むことで音を紡いでいく。』そんなストーリーを表現されたという當山さんのデザインがピッタリだということで最優秀賞とさせていただきました。
		
	
| 
			 | 
		
			 | 
		

タイトル:ピアノ楽譜表紙デザイン  | 
		|
クリエイター:Tsuyoshi さん  | 
		
			選考していただきましてありがとうございました。
様々な楽曲に使用するということで、極力シンプルに、印象が残るように制作しました。
使っていただける人の気持ちを考えつつこれからもデザインしていきたいと思います。
		
		様々な楽曲に使用するということで、極力シンプルに、印象が残るように制作しました。
使っていただける人の気持ちを考えつつこれからもデザインしていきたいと思います。
		Tsuyoshiさんのデザインはシンプルかつポピュラーピアノの楽譜だと一目でわかり、すぐにでも使えそうだということで優秀賞とさせていただきました
		
		
| 
			 | 
		
			 | 
		

タイトル:green piano  | 
		|
クリエイター:akane さん  | 
		
			装丁のデザインコンペは、はじめてでしたが、ピアノを習っていた事があるので、親しみがあり、参加しました。
優秀賞の受賞は、一層の制作活動の励みになります。ありがとうございました。
		
		優秀賞の受賞は、一層の制作活動の励みになります。ありがとうございました。
		akaneさんのデザインはピアノが音を表現するというポイントが明確で、また、すっきりとまとめ上げられ完成度が高いという点から優秀賞とさせていただきました。
		
		
| 
			 | 
		
			 | 
		




























